ランチ限定 鰻のコース
江口商店 国産鰻を使った
鰻 白焼、鰻 飯コース
お料理 : 4品 、鰻炭火炙り 、鰻飯 、デザート 6,800円(税別)
* 2 名様より 要予約となります
計 一人一尾、鰻を召し上がっていただきます
お献立
- 一品目 -
(冷製) 焼き茄子のすり流し
生湯葉 ぶぶあられ
- 二品目 -
帆立貝と無花果 蕎麦粉のクレープ
アオサとオリーブオイルそーす
- 三品目 -
お造り2種 と 生カラスミ炙り
例 : 金目鯛炙り やり烏賊
- 四品目 -
国産 鰻 炭火炙り
鰻の肝酢漬け
天然塩 山葵 有明海苔
- 五品目 -
リバーワイルド吟醸 豚しゃぶ すき煮
このみ農園 生アスパラ
バジルと松の実 出汁とまと 黄身あん
- ご飯 -
古野農場 合鴨農法米を使って
国産 鰻 の 土鍋ご飯
香の物 味噌汁
- デザート -
牧草牛ミルクのアイスシャーベット
ブルーベリーソース
柳川 江口商店のこだわりの国産鰻
福岡県柳川市に「うなぎ問屋」を構えて20年、備長炭手焼きうなぎ職人によるこだわり絶品の鰻
うなぎの焼き手は、自らを備長炭手焼き頑固職人という江口良二。
うなぎ職人としてのキャリアは40年。
江口商店で扱ううなぎはすべて国内産。
それも最高級品種のアンギラ・ジャポニカ(日本うなぎ)のみ。
四国の徳島や九州の鹿児島、宮崎、熊本の地から仕入れています
俗に「日本のうなぎは餌臭い、台湾うなぎは泥臭い、中国うなぎはカビ臭い」と言われています。
これには養殖池の水質が大きく影響しており、泥だらけの池で育ったうなぎは泥臭くなるといいます。
仕入後の水の管理も重要。江口商店のうなぎ管理は「立てこみ」という手法で行われている。
江口商店で使っている地下水はミネラル分がたっぷり含まれています。
この水を籠の上から流し込んでやると、
ミネラルをゆっくり体に吸収したうなぎは健康になり、身も引き締まってきます。
※席料、サービス料として会計時に
ディナー お1人様900円(990円税込み)
ランチー お1人様300円(330円税込み)を加算させて頂いております